季節を味わう、筍の旬の美味しさ



新年度が始まり皆様忙しく過ごされているのではないでしょうか?
変化が大きいこの時期は栄養をしっかりとって健康管理を気を付けましょう!
本日は春にいただくと美味しい「筍」をご紹介します!




■筍の栄養素

筍は低カロリーであり、食物繊維、ビタミン、ミネラルが
豊富に含まれた健康的な食品です。
それでは筍の栄養を見ていきましょう!



~食物繊維~
筍は食物繊維が豊富で、腸内環境を整え、便秘の予防に役立ちます。
便秘解消は老廃物の排出ができるので、美容効果も期待できるでしょう。



~ カリウム ~
筍にはカリウムが豊富に含まれており、高血圧を予防するのに役立ちます。



~ ビタミンB群 ~
筍はビタミンB1、B2、B6を含みます。これらのビタミンは、
エネルギー代謝や神経系の正常な機能に必要です。
B2は新陳代謝の促進や脂肪燃焼効果、
細胞の再生といった効能があるとされており、
ダイエットや美肌に効果が期待できます。



~ ビタミンC ~
筍にはビタミンCが豊富に含まれています。
ビタミンCは、免疫力を高め、疲労回復や美肌効果に役立ちます。



~ ミネラル ~
筍にはカルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラルが含まれています。
これらのミネラルは、骨や歯の健康維持や貧血予防に役立ちます。



以上のように、筍には様々な栄養素が含まれており、
健康維持や美容に役立つ食品となっています。






■筍の美味しい食べ方

筍は、煮る、焼く、ゆでる等さまざまな調理法で
美味しく食べることができます。


筍は掘りたてなら新鮮で灰汁やえぐみが少ないですが、
時間が経ってくるとえぐみが増していきます。


筍をおいしく食べるためには
手に入れたらすぐに下処理をして灰汁を抜くことが大切です!


筍には灰汁と呼ばれる苦味成分が含まれているため、
水にさらして灰汁を取り除く必要があります。


まず、筍を鍋に入れ、水をかぶるように入れて、強火で沸騰させます。
沸騰したら、灰汁を取り除くためにアクを取ります。
アクを取り除いたら、弱火で20~30分程度茹でます。






■筍のレシピ

今回は様々な調理法がある筍のレシピをご紹介します!



まずは煮物!
作り置きにもピッタリな煮物。ツナ入りなのでお子様でも食べやすい一品!
筍とツナの旨煮⇒レシピはこちら(クックパッド様引用)



筍を焼いて食べましょう!
オーブンで焼くだけ!シンプルで簡単だけどおいしい食べ方!
簡単!掘りたて筍のオーブン焼き ⇒レシピはこちら(クックパッド様引用)



定番だけど外せない!
簡単で美味しい!たけのこたっぷりのシャキッと食感と油揚げと
出汁の旨味が染み込んだご飯が絶品!
旨味たっぷりたけのこご飯 ⇒レシピはこちら(クックパッド様引用)



いろんな食べ方で筍を楽しんでみてください!