しいたけの3つの秘訣でがん予防!

11月に入り、寒さも本格的になってきました。
私の周りでも体調をくずす人が多くなってきました。

ところで突然ですが、日本人の死因のTOP3をご存じですか?
交通事故?インフルエンザ?いえ、違います。

ご存じの方も多いと思いますが、生活習慣が原因の病気で
日本人の大半が亡くなっているのです。
特に日本人の死因TOP3の「がん」「心臓病」「脳卒中」では、
実に日本人の約6割が亡くなっていると言われています。

しかし、逆に考えれば「がん」「心臓病」「脳卒中」への対策が
出来れば実に60%の死亡の原因を減らすことができるのです。
そして本日お伝えしたいのは、私たちにおなじみの「アレ」を
食べるだけで、上記の三大生活習慣病の対策ができてしまうのです!

それは・・・いつもおなじみの「しいたけ」なのです!
今回はしいたけが三大生活習慣病に効く3つのポイントを
ご紹介いたします!

■1.しいたけの抗がん作用!
8deb6ecaaa4ff2b36caffb3c315c5c65_m
日本人の死因で堂々の第1位を飾るのは、「がん」です。
男女で若干の差はありますが、おおよそ30%前後の方が
がんによって亡くなっています。

しいたけに含まれるレンチナンには、抗がん作用があることで知られ、
がんの発生・進行を抑えるリンパ細胞を活性化させる作用や、
風邪などのウイルス性の病気に対して抵抗力をつける作用があると
言われています。

■2.しいたけの血圧低下効果!
fe6d8e5a48e430c7e2e29b3760954873_s
がんの次に多い死因は「心臓病」です。おおよそ16%程度の方が
心臓病で亡くなっています。

心臓病は動脈硬化が原因だそうですが、動脈硬化を引き起こす危険因子
として高血圧があります。

しいたけに含まれるビタミンB12やエリタデニンには、血圧を下げる
効果があるため、心臓病の原因を対策できるのです。

■3.しいたけのコレステロール値低下効果!
d28e28ef74f6392e75799875e1b362ba_s
日本人の死因第3位は「脳卒中」です。日本人の約14%程度の死因に
なっています。
脳卒中の原因も心臓病と同じく動脈硬化が原因だそうですが、動脈硬化
を引き起こす危険因子は、2で説明した高血圧のほかに、肥満がある
そうです。

しいたけはコレステロール値を低下させる効果があり、干ししいたけ9g(大2個)
を1週間食べ続けると、なんとコレステロール値が約10%下がったという実験結果
が報告されているほどです!

■しいたけを使ったおいしいレシピはこちら♪

いかがだったでしょうか?

クックパッド様にしいたけのおいしいレシピがありますので、
是非チェックしてみてください!

⇒美味しいしいたけのレシピ

皆さんもしいたけを食べて、健康的に過ごしましょう♪

サツマイモ、3つの秘訣でお肌スベスベ!?

10月に入り、すっかり秋らしくなってきました。

読書やスポーツ、芸術の秋と言いますが
やっぱり食欲の秋ですよね?

秋の野菜といえば、、、
そう、サツマイモです!!

今日のテーマは今が旬の「サツマイモ」です。
焼いたりふかしてたべたり、お味噌汁やグラタン
スイーツにも使えるサツマイモ、
実は美容に効果があるってご存じでしたか?

今回はサツマイモが美容に効果的な3つのポイントを
ご紹介いたします!

■1.リンゴの10倍!!豊富なビタミンCで美肌に!
804315a377f9feb78427b3bb9bd90e49_s
サツマイモには美肌に効果のあるビタミンCが
リンゴのなんと、10倍含まれています!!

またサツマイモのビタミンCはでんぷんによって
熱から保護されているので過熱調理をしても
成分が失われにくいのです!!

そのため、ビタミンEやB1との相乗効果で
シミやそばかすなどの美肌効果に効果的なのです!!

■2.食物繊維で腸内スッキリ!!
64c6103a1092189520590f3148659262_s
サツマイモには食物繊維が豊富に含まれており、腸内の
善玉菌を増やし、ニキビや肌荒れなどの
お肌のトラブルの素となる悪玉菌や毒素を排泄する
働きがあるといわれています。

また、サツマイモにしか含まれていない成分
「ヤラピン」との相乗効果で腸の運動を促進する
働きがあるので便秘に効果があるといわれています。

■3.豊富なカリウムでむくみ知らず!!
76031d6247d8d8b14b64f7f3bb7b32ac_s
実はサツマイモには100g中470mgものカリウムが含まれており
他の野菜と比べてもきわめて豊富です。
このカリウム、体内の余分なナトリウムを排出するので
むくみの防止はもちろん高血圧の予防にも効果が
あります!

■秋の味覚サツマイモを使ったおいしいレシピはこちら♪

いかがだったでしょうか?

クックパッド様にサツマイモのおいしいレシピがありますので、
是非チェックしてみてください!

⇒美味しいサツマイモのレシピ

皆さんもサツマイモを食べて美肌美人を目指しましょう♪

ゴーヤチャンプルが風邪の予防に良い3つの理由

9月に入り、めっきり寒くなりましたが、
皆さんは元気にお過ごしでしょうか?

季節の変わり目は風邪をひきやすい時期。
もしかすると風邪っぽいなんて方もおられるかもしれません。

今日のテーマは今が旬の「ゴーヤ」です。
ゴーヤといえばゴーヤチャンプルが代表的な料理ですが、
実は風邪の予防に最適なお料理だとご存じでしたか?

風邪の予防に欠かせない3つの栄養素である
ビタミンC、ビタミンA、タンパク質を効率よく吸収できるからなのです!

■1.免疫力を強化するビタミンCが効率的に摂れる!
26ad90b5fdc1c139f12ba10d86787510_s
ビタミンCには免疫力を強化するとともにウイルスを撃退して
治癒を早める働きがあります。

ゴーヤ100g中には、なんと76mgものビタミンCが含まれています。
その豊富さは、他の野菜と比較すると一目瞭然で、
キャベツの約2倍、トマトの約5倍、同じウリ科のキュウリと比べると
約10倍にもなるといわれています。

また、ゴーヤは皮が硬く分厚いため、熱で壊れやすいビタミンCも
熱で失われにくく、効率的に摂取できます。

■2.粘膜を強化するビタミンAが摂れる!
cae39c29e9720e836fbbe2fff49ef67f_s
風邪の予防には粘膜を強化し、ウイルスの進入を防ぐことが
大切です。
ゴーヤチャンプルに含まれる卵には、体の粘膜を強化し、
ウィルスの侵入を防ぐビタミンAが摂れます。

■3.基礎体力をつけ、抵抗力を高めるタンパク質!
caecc3e54be632f76e1bf3f07a710e42_s
血や骨など体のベースとなるタンパク質は体力が弱っている時こそ、
摂取しなければなりません。

ゴーヤチャンプルに使われる、「卵」「豚肉」でタンパク質も
摂取できるため、効率的に風邪予防に必要な栄養素をバランスよく
とれるのです!

■ゴーヤチャンプルのおいしいレシピはこちら♪

いかがだったでしょうか?

クックパッド様にゴーヤチャンプルのおいしいレシピがありますので、
是非チェックしてみてください!

⇒美味しいゴーヤチャンプルのレシピ

皆さんもゴーヤチャンプルを食べて効率よく風邪予防をしましょう♪

盆明けの「日焼け」「シミ・シワ」「休み疲れ」、おさらば出来るあの野菜!

お盆休みが終わり、仕事も再開しましたが
皆さんは休暇中どう過ごされましたか?

せっかくの長期休暇ですし、海や山で思いっきり
羽をのばした方もたくさんおられると思います。

しかし、日焼けで肌がひりひりする、
しかも遊び疲れが残っていてなんだか体がだるい。。。

そんなあなたにぴったりの野菜があるのです!!
それは、今が旬の真っ赤な野菜・・・・・

そう!トマトです!
今日の記事は、お盆をおもいっきり満喫したあなたに必見です!!

■もうこれ以上焼けない、日焼け防止効果

29a2afd568cbfe129f9c243abf0a4e90_s

ニューカッスル大学のマーク・バーチ・マチン教授の研究によると、
「トマトを多く食べる女性は肌の保護効果が高まり、
日焼けで肌が赤くなることや、UVによってDNAが損傷を受ける影響を
軽減する」ことが分かりました。

なんとトマトを食べると、3割も日焼けが少なくなるのだそうです!
日傘や日焼け止めと同等の効果が期待できそうです!
トマトは、日焼けで肌がひりひり、もうこれ以上焼けたくないという
あなたにはおすすめの野菜なのです!!

■日焼け後に気になる、しみ・しわの原因除去効果

4978170d961f0950edf6125fd0aea7b4_s

日焼けをするとどうしても気になるのが、
しみやしわになってしまうこと。。。

日焼けをすると、シミの原因であるメラニンを生成したり、
私たちの肌のハリを支えてくれているコラーゲンが減少してしまいます。

それを防いでくれるのが、抗酸化作用。
メラニンの生成を押え、コラーゲンの減少を抑制します。

抗酸化作用に優れた栄養素としてビタミンEが有名なのですが、
トマトにふくまれるリコピンの抗酸化作用はなんと、ビタミンEの100倍以上と
言われています!

また、リコピンはコラーゲンの減少を押えてくれるだけではなく、
コラーゲンの生成を促してくれる効果まであるのです!!

日焼け後に嬉しい効果ですね♪

■遊び疲れとおさらば、疲労回復効果

9f67e64e11779c9a4adca1a71f0918d0_m

休暇なのに、遊びすぎてかえって疲れてしまったというのは
よくある話ですが、トマトはそんな方にもおすすめです!

トマトに含まれるビタミンB1には、ブドウ糖を分解し、
エネルギーにかえる働きがあり「疲労回復のビタミン」と呼ばれています。

またトマトには有機酸が豊富に含まれていて、その中に一つに
クエン酸があります。
クエン酸はスポーツ選手にもおなじみの物質で、
疲労物質である乳酸を燃やし、疲労回復に効果があるのです!

■トマトのおいしいレシピはこちら♪

いかがだったでしょうか?

クックパッド様にトマトのおいしいレシピがありますので、
是非チェックしてみてください!

⇒美味しいトマトのレシピ

皆さんも嬉しい効果がたくさんのトマトを食べてお盆明けも元気に過ごしましょう♪

汗っかきのサラリーマン必見!これを食べるだけで夏の3つの敵を乗り切れる!

蝉が鳴きだし、夏の暑さも本格的になってきましたが、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

夏は「暑い」「ビールを飲みすぎて二日酔いがつらい」「暑くて高血圧が気になる」
外で汗を流すサラリーマンの方には悩みが増えてつらい時期ですよね。。

しかし、これらの悩みがある野菜で解決できてしまうとしたらどうしますか?

その野菜とは今が旬の紫の野菜・・・

そう!茄子です!今日の記事は外で汗を流すサラリーマンの方には
特に必見ですよ♪

■サラリーマンが嬉しいポイントその1.暑さ対策効果(体を冷やす効果)
nasu_sozai2
茄子は他の野菜に比べて群を抜いて、体を冷やす効果があり、
食べていると外出時には体が涼やかになります。
炎天下で営業をするサラリーマンにはうれしい効果ですよね♪

また、夏バテぎみで食欲不振の時には、さっぱりした冷たい茄子料理
を食べると効果的です。

■サラリーマンが嬉しいポイントその2.二日酔い防止効果
ナス
暑い夏はキンキンに冷えたビールが美味しい季節です。
出張の時や会社の飲み会、夏は楽しいイベントもたくさんあるので、
ついつい飲みすぎて次の日に二日酔いで後悔する。。よくある話です。

なんと茄子には二日酔い防止効果まであるのです。
茄子には、体内からアルコールやアルコールが分解されてできるアセトアルデヒドを
排泄する働きがあるカリウムが含まれているので、二日酔いの防止に効果があるのです♪

■サラリーマンが嬉しいポイントその3.高血圧対策効果
img_0826
高血圧の人は極めて多く、30歳以上の男性は約50%、女性は約40%が高血圧で、
高齢になると3人に2人は高血圧になると言われています。
そして高血圧は脳卒中や心筋梗塞、心不全、不整脈、動脈瘤、腎不全など、多くの循環器病
の原因になります。

もしかすると、この記事をお読みのあなたも高血圧にお悩みかもしれません。

今回ご紹介している茄子は嬉しいことに、高血圧に効果がある成分が含まれています。

・血管の柔軟性を保ち、血管を強くする働きもあり、動脈硬化を防ぐ「コリン」
・血管をきれいにし、動脈硬化を予防、治療する働きが知られる「ナスニン」

このように、茄子は食べるだけで高血圧にまで効果がある嬉しい食べ物なのです!

■茄子のおいしいレシピはこちら♪

いかがだったでしょうか?

クックパッド様になすびのおいしいレシピがありますので、
是非チェックしてみてください!

⇒美味しいなすびのレシピ

皆さんも嬉しい効果がたくさんの茄子を食べて暑い夏を乗り切ってみて下さい♪